山陰コース(上り)

〜神話と自然美に触れる旅〜

2023年6月30日からの九州・山口での大雨により山陰線では長門粟野~阿川駅間の橋脚が傾くなどの被害を受けており、
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」においても、 2023年8月以降に出発する山陰コース(上り・下り)について、運休や一部コースを変更して運転する場合がございます。最新の運転計画は「New Arrivals(新着情報)」にてお知らせいたします。

日 程
1泊2日の片道タイプ
出発地
下関駅
到着地
京都駅
運行ルート
山陰本線経由

山陰コース(上り)

  • 立ち寄り観光地
  • ビューポイント
  • TWILIGHT EXPRESS 瑞風 運行路線
  • 出発・到着地
山陰コース(上り)

山陰西部の日本海/深川湾

萩反射炉(世界遺産)

山陰西部の日本海/折居海岸

出雲

宍道湖

大山(大山隠岐国立公園)

鳥取・東浜

東浜(世界ジオパーク)

余部橋梁

  • SPOT
    山陰西部の日本海/深川湾
    LOCATION
    長門市駅~黄波戸駅間
    POINT
    北長門海岸国定公園に指定される内海。向かいにある青海島は、洞穴や石柱、岩礁など変化に富んだ美しい景勝地で、「海上アルプス」とも呼ばれています。
  • SPOT
    萩反射炉(世界遺産)
    LOCATION
    越ヶ浜駅~東萩駅間
    POINT
    萩藩が軍事力強化を目的に築造した、鉄製大砲の鋳造に必要な金属溶解炉です。当時の産業技術を伝える貴重な遺構として世界遺産に登録されています。
  • SPOT
    折居海岸
    LOCATION
    折居駅付近
    POINT
    島根県浜田市の西端、三隅町と境を接する場所に位置し、夏は海水浴で賑わう東西約1kmに渡る白浜で、山陰本線折居駅のすぐ前が海岸線です。
  • AREA
    出雲
    POINT
    神々が集い、神話のふるさととされる「出雲」では、縁結びの神、福の神として名高い「出雲大社」をご参拝いただきます。
    SPOT
    出雲大社参拝

  • SPOT
    宍道湖の夕景
    POINT
    「日本の夕陽百選」にも選定されている宍道湖の夕景。時とともに表情を変えながら湖面が茜色に染まっていく様子は息を呑むような美しさです。
  • SPOT
    大山(大山隠岐国立公園)
    POINT
    中国地方最高峰であり、「伯耆富士」とも呼ばれる大山。国立公園にも指定されている名峰で、大自然の雄大さを感じさせてくれます。
    AREA
    鳥取・東浜
    POINT
    鳥取民藝の父といわれる吉田璋也が収集した本物の民藝を展示する鳥取民藝美術館と、通常非公開の旧吉田医院をご覧いただきます。
    自然の営みが生んだ鳥取砂丘では、風が作り出す「風紋」等の天然の美しさを、砂の美術館では、世界の砂像彫刻家が創り出す作品の美しさをお楽しみください。
    SPOT
    鳥取砂丘散策・砂の美術館見学(5月~11月)
    砂の美術館見学…ガイドによる展示解説
    旧吉田医院の見学・鳥取民藝美術館見学(12月~4月)
    旧吉田医院…鳥取民藝の父とも呼ばれた医師吉田璋也設計の建物
    鳥取民藝美術館…学芸員による展示解説
    朝食では、レストラン「アルマーレ」にて、沿線ならではの食材を使用したお食事をお召し上がりください。

  • SPOT
    東浜(世界ジオパーク)
    LOCATION
    東浜駅~岩美駅間
    POINT
    世界ジオパークに認定された自然公園。日本海の形成から永い年月をかけて生み出された多様で貴重な地形・地質の美しさをぜひお楽しみください。
  • SPOT
    余部橋梁
    LOCATION
    鎧駅~餘部駅間
    POINT
    兵庫県香美町にある橋梁。地上約40mの高さから雄大な日本海や美しい山並みが眺められる絶景スポットです。

瑞風バス

立ち寄り観光では、「瑞風バス」がお客様を送迎します。車両デザインは、「瑞風」と同じ浦一也氏が監修しました。「瑞風グリーン」の車体に金色のエンブレムとラインをあしらい、車内は「瑞風」と同デザインのカーペットやグリーンのシートが落ち着いた雰囲気を演出。快適な「瑞風バス」が魅力あふれる立ち寄り観光へいざないます。

※山陰コース(下り)、山陽コース(下り)では、到着地の下関駅から小倉駅までの移動に「瑞風バス」をご利用いただけます。(利用バス会社:中国ジェイアールバス)。